MENU

【最新版】仮想通貨のスプレッドとは?損をしないためのポイントを解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スプレッド完全ガイド

思ったより利益が少ない気が…?

はる

その原因は 「スプレッド」 にあるかも!

スプレッド(Spread)とは、

「販売価格と売却価格の差」のことです

スプレッドとは?

仮想通貨の売買をする際に、

実質的な手数料として発生します。

スプレッドが5%だった場合、
1万円の取引で500円分が手数料です。
買付時に2.5%/売付時に2.5%など)

はる

知らずに取引していると、損してるかも…!

今回は、仮想通貨のスプレッドについて徹底解説します。

この記事を読めば、スプレッドをばっちり理解できますよ。

\GMOコインなら各種手数料が無料!/

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

目次

そもそもスプレッドとは?

スプレッドとは?

冒頭の通りスプレッドとは、

販売価格と売却価格の差のことです

分かりやすく具体的な数字を用いると→

スプレッドの図解
  • 市場価格:1BTC=1,500万円
  • 販売価格:1BTC=1,540万円
  • 売却価格:1BTC=1,460万円
  • スプレッド(円):1,540-1,460=80万円
  • スプレッド(%):80÷1,500=約5.3%

スプレッドは「%」で表されることが多く、

市場価格で割ることで計算できます。

仮想通貨取引所には「販売所/取引所」があり、

「販売所」のスプレッドが割高です。

仮想通貨取引所の「販売所」と「取引所」の違い
  • 販売所:事業者と取引する
    • スプレッドが大きい
  • 取引所:ユーザー同士で取引する
    • スプレッドが小さい
はる

スプレッドで話題になるのは「販売所」だよ!「取引所」ならスプレッドはほぼ無料!

とはいえ、「販売所」にもメリットも

詳しくは「【知っトク】販売所と取引所の違い」を参考にしてください。

はる

国内5社「販売所」における主要3銘柄のスプレッドを調査してみたよ!

国内5社のスプレッドを独自調査してみた!

【国内5社で独自調査!】主要3銘柄のスプレッド
スクロールできます
BTCETHXRP
コインチェック
コインチェック
6.1%7%9.2%
ビットフライヤー
ビットフライヤー
6%7%10%
GMOコイン
GMOコイン
5%5%4.6%
ビットポイント
ビットポイント
4.7%7.1%9.1%
ビットトレード
ビットトレード
5.8%5.1%3.6%
国内5社「販売所」のスプレッド

上記は国内取引所5社における、

販売所のスプレッドをまとめた表です。

(2025年2月22日時点のはる調べ)

仮想通貨取引所・銘柄によって、

スプレッドに違いがあります。

検証時の主要3銘柄のスプレッドに関しては、

が総合的に割安な印象です

タイミング次第で異なる可能性あり。

はる

GMOコインはスプレッド以外の各種手数料も良心的だよ!

\GMOコインなら各種手数料が無料!/

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

スプレッドを抑えて取引する方法

スプレッドを抑える方法

仮想通貨のスプレッドを抑える方法は→

  • 取引所(板取引)を利用する
  • 価格変動の激しいタイミングを避ける
  • スプレッドの小さい事業者を利用する
はる

順番に説明していくね!

取引所(板取引)を利用する

スプレッドを抑える1番の解決策は、

「取引所」を利用することです

先ほど紹介した5社も「取引所」であれば

スプレッドはほとんど発生しません

(0/ほぼ0が基礎水準)

はる

取引金額が多い人ほど「取引所」の利用推奨だよ!

価格変動の激しいタイミングを避ける

仮想通貨取引所のスプレッドは、

価格変動の大きい時に大きくなる傾向あり

例えば、暴騰・暴落している時だと

スプレッドで損する可能性が高まります。

価格が上下に動いている時は、

多少待つのも1つの対策方法です。

はる

どのみち落ち着いて取引するのが1番!

スプレッドの小さい事業者を利用する

販売所を利用する場合、

スプレッドの小さい事業者を利用しましょう

取引したい銘柄にもよりますが、

GMOコインが他社よりも割安な印象があります

(あくまで検証時のタイミングに基づく)

はる

積立投資をする場合、買付は「販売所」で行われるよ!

スプレッドに関するQ&A

スプレッドに関するQ&A

スプレッドに関してよくある質問は→

  • スプレッドは常に固定されてる?
  • スプレッドは気にするべき?
  • スプレッドの計算方法は?
はる

順番に説明していくね!

スプレッドは常に固定されてる?

スプレッドは常に変動しますが、

ある程度の範囲内で動いている印象です。

(仮想通貨取引所ごとに異なる)

スプレッドは気にするべき?

スプレッドの手数料はデカいので

取引金額が大きい人ほど気にすべきです。

例えば、5%のスプレッドだとすれば、

  • 10,000円→500円分
  • 100,000円→5,000円分
  • 1,000,000円→50,000円分

が手数料相当分になります。

スプレッドの計算方法は?

スプレッドの計算例は以下の通り。

  • 市場価格:1BTC=1,500万円
  • 販売価格:1BTC=1,540万円
  • 売却価格:1BTC=1,460万円
  • スプレッド(円):1,540-1,460=80万円
  • スプレッド(%):80÷1,500=約5.3%

まとめ:スプレッドについて知っておこう!

スプレッド(Spread)は、

仮想通貨の売買時に発生する手数料です

スプレッドを抑える方法は以下の通り。

  • 取引所(板取引)を利用する
  • 価格変動の激しいタイミングを避ける
  • スプレッドの小さい事業者を利用する

仮想通貨売買に切り離せないので、

スプレッドはきちんと理解しておきましょう

はる

GMOコインは各種手数料が安いからおすすめだよ!

\GMOコインは各種手数料が無料!/

GMOコイン

GMOインターネットグループで安心!

公式サイト:https://coin.z.com/jp/

スクロールできます
紹介コード特典
コインチェック
コインチェック
紹介リンク1,500円分のBTC
ビットフライヤー
ビットフライヤー
zodc4nc41,500円分のBTC
GMOコイン
GMOコイン
なし
ビットポイント
ビットポイント
MIPCDGIHPI最大1,500円分
ビットトレード
ビットトレード
V22Fd最大3,500円分のBTC
仮想通貨の紹介コード/リンクまとめ

カテゴリー

スプレッド完全ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次